~台北・永康街の紹介~永康街で散策していると国立台湾師範大(錦安公園)近くに麗水街の一角に日本風の住宅が数軒密集している場所がまた残っていて昭和の面影を感じる台湾では日式宿舎と呼びます。 ガイドブックなどには殆ど紹介されていません。 永康街は数店の小籠包店が軒を並べ、茶葉店、雑貨屋などが集中して...
太魯閣国家公園太魯閣国家公園は台湾本島の東部に位置し、台湾の国立公園です。総面積は9万2000ヘクタールに及びます。 花蓮県秀林郷、台中市和平郷、南投仁愛郷にまたがっています。雄大な自然が広がる太魯閣国家公園の見どころを紹介したいと思います。...
~新北市で楽しめる大自然~「銀河洞越嶺歩道」台北市の「猫空」に抜ける自然を楽しめる森「銀河洞」台湾人もあまり知らなかったハイキングスポットの銀河洞 は台北市内から手軽にアクセスができる、最近はインスタ映えのスポットとしても話題です。 新北市新店にある「銀河洞」実は山壁のくぼみにできた洞窟です。その中に小さな廟が建立さ...
台中観光は何日必要?台中市内主要スポットを観光するなら1日でも十分に満喫することが可能です。 郊外を訪れる場合には2日から3日は余裕をもった方が良いだろう。 【台中市内おすすめ観光スポット】 ・宮原眼科 日本統治時代の1927年に宮原武熊氏により開業した台中の...
新北市と宜蘭県の境界にある桃源谷を登ってみました!新北市と宜蘭県の境界にある桃源谷に行って来ました!桃源谷までいくつのコースがあります、今回は桃源谷登山初心者にも登りやすく一番近い内寮線の歩道から行くことにしました。 こちの歩道でしたら体力のない方も安心です、内寮線から約1キロ以上続くながーい階段を登ります。登り時間約30...
台湾の台北にある大自然に囲まれた温泉地烏来(ウーライ)台北から車でなら一時間ほど、リゾート温泉にタイヤル族の踊り、トロッコやロープウェイも楽しめます! 台北から烏来(終点)までバスで一本(15分に一本)台湾のバス乗るのが怖い!と思った方は全然分かりやすくて安心です。 烏来までのアクセス方法は2つをご紹介します...
豆腐の街→深坑老街(新北市)台北からサクッと行ける観光地「深坑老街」は豆腐好きにはたまらない、深坑老街は、全長300mほど。 そんな短い距離の中、両側には豆腐のお店がたくさんあります! 台北市からのアクセスも良く日帰り観光は可能です! 深坑老街には、美味な臭豆腐をはじめ、各種豆腐料理店が並んでいます。...
台湾の割包(グァバオ)皆様割包(グァバオ)はご存知でしょうか? 簡単説明台湾発祥のハンバーガーです【台湾式ハンバーガー】 半月型の白い蒸しパンに高菜や豚肉、パクチー、ピーナッツパウダー台湾主は屋台で販売されている。 割包は中国福建省から伝わった食べ物です、半月型の形は、財布のようでもある為、お金...
台湾の自助餐皆様 台湾の自助餐はご存知ですか? ❥❥台湾で安くて美味しい家庭料理を食べたいなら、自助餐をお勧めします ❥❥台湾の町を散策していると、「自助餐」という看板目にすることはありませんか?今日は自助餐について少し紹介したいと思います。...
台湾の高雄でイギリス気分打狗(だぐこう)英国領事館の散策 打狗(だぐこう)は「高雄」の古称です、1920年に「打狗(ターカウ)」と発音が近い京都の「高雄」に改称。 高雄市の西子湾に面する高台にある「打狗英国領事館」は18年、英国人によって建てられ、台湾に現存する洋館の中で最も古いです。...
宜蘭はどんな街?宜蘭県の北部は新北市の貢寮区、双渓区、坪林区、烏来区に接しており, 宜蘭市は蘭陽平原の中心に位置し、絶好のロケーションを占めています, 宜蘭は台湾の北東部の海岸沿いに位置する、台北からのアクセスも良く日帰り観光は可能です。...
台湾台東の原住民の旅コロナ終息後に一番行きたい所は台湾台東の原住民の旅です 台東県は台湾の台湾東部に位置し山と海を擁する自然豊かな地です。 台東で原住民文化にふれられる、原住民部落では四季を通じてさまざまな祭典があります、夏は馬卡巴嗨文化観光フェスティバルはあります。...