top of page
台湾旅行 (2).png

台北・永康街の魅力|グルメ・ショッピング・観光スポットを徹底紹介

  • 執筆者の写真: 台湾散歩
    台湾散歩
  • 2022年5月25日
  • 読了時間: 3分

更新日:5月9日


永康街を散策していると、国立台湾師範大学(錦安公園)近く、麗水街の一角に日本風の住宅が数軒集まっているエリアを見つけることができます。この場所には昭和の面影が色濃く残っており、台湾では「日式宿舎」と呼ばれています。ガイドブックなどではほとんど紹介されていない、隠れた名所と言えるでしょう。


台湾なのに昭和の雰囲気が漂う♪
台湾なのに昭和の雰囲気が漂う♪

台湾で日本の風景
台湾で日本の風景

永康街は、数軒の小籠包店が軒を連ね、茶葉店や雑貨屋なども集まるエリアで、ちょっとしたショッピングも楽しめる場所です。今日は、私が大好きな永康街について紹介したいと思います。


永康街の名物グルメ、小籠包。ここには、あの老舗「鼎泰豐」の本店もあります。各店舗が独自の味付けを競い合い、オリジナルの小籠包を提供しているため、小籠包激戦区としても知られています。台湾では、小籠包は庶民的な食べ物で、朝になるとオフィス街に屋台が並びます。台湾で一番食べたいグルメを聞かれたら、小籠包と答える人は多いでしょう。本場の美味しい小籠包を思う存分堪能したいですよね。

ree

永康街の名物スイーツといえば、やっぱりマンゴーかき氷です。台湾といえばマンゴーかき氷!その発祥は今から20数年前、ここ永康街で誕生したマンゴーかき氷専門店にあります。今や台湾の定番スイーツとなり、その人気は世界中に広がりました。マンゴーの甘さと冷たい氷の爽やかさが絶妙な組み合わせで、一度食べたら忘れられない味です。マンゴーかき氷を食べなければ、台湾旅行は始まらないかもしれません! 🌴🍧


1人じゃ食べきれない、友達とシェアして食べた方が良い
1人じゃ食べきれない、友達とシェアして食べた方が良い


黄色の店内は可愛い
黄色の店内は可愛い



沢山の種類、全部食べてみたいです
沢山の種類、全部食べてみたいです

永康街の人気雑貨店「来好」は、台湾の伝統と現代デザインを融合させたユニークなアイテムが揃う注目のお店です。店内には、台湾ならではの美しさや温かみを感じられる雑貨がぎゅっと詰まっていて、見ているだけでワクワクするような品揃え。店主は「世界に台湾の良さを知ってもらう!」という思いで、台湾の文化や民情に根ざしたアイテムを厳選し続けています。自分用のお土産やプレゼントにもぴったりの素敵な雑貨が見つかるかもしれませんよ! 🛍️✨

ree

ree

在欉紅は、台湾フルーツの魅力がぎっしり詰まったジャムブランドです。旬の時期だけに生産され、農家が収穫した高品質なフルーツを厳選して新鮮なうちに加工。フルーツ本来の美味しさをそのまま味わえる贅沢な一品です。パンやクラッカーに塗ったり、ヨーグルトに加えたりと、食卓に彩りを添えること間違いなし。現在、店舗は営業していませんが、「來好」店内で購入できることもあり、運が良ければ手に入るかもしれません! 🍓🍑🍊


ree

ree

            




永康街の食べ歩きグルメといえば「天津葱抓餅」。小さな店舗ながら、その美味しさで地元の人々や観光客に愛される名店です。基本の「原味」から、卵やチーズ、バジルなどのトッピングも選べるので、自分好みの一品が楽しめます。サクサクもちもちの食感と香ばしい葱の香りが食欲をそそる一品です! 🌿🧀🥚


バジルの香り=台湾の香り
バジルの香り=台湾の香り

    

天津葱抓餅はこの安さのびっくり!!!しかも種類たくさん
天津葱抓餅はこの安さのびっくり!!!しかも種類たくさん

      

待ちきれない待ちきれない(笑)
待ちきれない待ちきれない(笑)

  


永康街は、日本統治時代から高級住宅街として発展し、その趣は今もなお残っています。賑やかなメインストリートから一歩入ると、落ち着いた街並みが広がり、地元の台北っ子や観光客に人気のエリアです。ショッピングや食べ歩きにぴったりのスポットとして、ぜひ一度訪れてみてください。

永康街へのアクセス台北駅からMRT「淡水信義線」に乗車し、「東門駅」5番出口から徒歩3分です。




台湾旅行企画について

台湾旅行専門旅行代理店「台湾散歩」

下記のリングボタンからお気軽にご連絡ください。安心して楽しい台湾旅行をお楽しみください!





ree

  

     

旅の予約は【台湾散歩】にてお問い合わせ♪
旅の予約は【台湾散歩】にてお問い合わせ♪

               

       

コメント


bottom of page